梅雨明け前にもかかわらず、30℃を超す日が続いています。学校では、熱中症指数(WBGT)を測定し、熱中症対策ガイドラインに従い、日々の活動を進めています。

 今日は学校の用務員がホースをつなぎ、ミストの噴霧が出るエリアを作りました。打ち水の効果で、涼しさを感じることができるようになりました。

 また、今日は校内授業研究会の日で、生活科・総合と算数の授業を見合いました。講師に、さわの里小の倉本校長先生、屛風ヶ浦小の市岡校長先生を招き、子どもたちが帰った後の放課後に研究会をもち、子どもたちが主体的に活動する楽しい授業づくりについて学びました。