今日は、スクールゾーン対策協議会が、メディアセンターで開催されました。学校職員、PTA、近隣校PTA、中学校長、学援隊、区役所、警察署、土木事務所等、まちぐるみで本校のスクールゾーンを考える時間となりました。今年度、洋光台第二小学校は交通安全推進校として認定されました。初めに道路局の方から推進校として連携をしながらハード面とソフト面から子どもたちの交通安全を進めていくという話がありました。

 あらかじめ提出していた要望書への回答と説明をいただいた後、栗木方面の通学路の交通安全について皆さんと考える時間もありました。さまざまな立場からの支援をいただき、大変ありがたく感じています。

 また、今年から代表児童の見学も始まりました。自分たちのスクールゾーンの安全のために多くの人たちがかかわっていることに気付いてほしいと思います。そして、次は子どもたちも参画する、スクールゾーン対策協議会にしていけたらと思います。