6年生ありがとうの会
今日の4時間目は「6年生ありがとうの会」をしました。
6年生はあと登校8日で卒業となります。これまで学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生に、今回は5年生が中心となり、各班1~6年生のペアグループで、最後の1時間を過ごしました。
各班、各教室に分かれ、1年生の「はじめの言葉」で会がスタート。班ごとに考えたレクリエーションを、みんなで楽しみました。
20分ほど経ち、教室にオルゴールの静かな曲が流れだすと、6年生が1~5年生の前に並びます。代表の5年生が、6年生に感謝の気持ちを伝えました。「いつもたてわり活動でお世話になりました。」「4月からは5年生が中心に、学校を引っ張っていきます。」「中学校へ行っても頑張ってください。」・・・。
6年生は、1~5年生が作成した手作りのプレゼントやメッセージカードを手にし、1~5年生にお礼を言うと、涙をうかべる1年生がいました。
2年生の「おわりの言葉」で会は終了。いつもは、6年生がペアの1年生を教室まで送っていっていましたが、今日は1年生が6年生を教室まで送ってくれました。6年生の教室の前で、互いに手を振る1年生と6年生。
子どもたちの一年間の成長を感じるとともに、6年生には残り少ない小学校生活を、大切に過ごしてほしいと感じました。
登録日: / 更新日: