6年生は図画工作の授業で、紙粘土を使い「将来の夢」を表す人形を作りました。針金で骨格を作り、そこに紙粘土を使って肉付けをしていきます。この時期、6年生は、毎年この授業に取り組みます。

 

 今、描いている将来の夢を想像しながら、自分のため、家族のために心をこめて作っていました。

 

 また、国語の授業では、将来就きたい仕事について調べ、iPadを使いながらスピーチをしていました。

 

 卒業まで登校15日。6年生たちは卒業に向けて準備を始めています。