5年1組「牛の学習」幼稚園訪問
昨日の午前中、5年1組は総合的な学習の時間一環で、三松幼稚園へ訪問し、これまで子どもたちが調べてきた「牛」に関する内容を園児たちに発表しました。
今回の訪問は、5年1組が、牛の皮で一人ひとり太鼓を作っているということが幼稚園に伝わり、幼稚園でもこれから牛の皮を使って作品を作りたいというお話がきっかけでした。
5年生は、牛が、どのような過程を経て食肉や、グローブ、ランドセルなどの加工品になっていくのかを紙芝居や劇、クイズで披露しました。牛に関わる仕事をしている方の思いを伝える紙芝居もありました。
最後は、自分たちで作った太鼓を園児と一緒にたたいていました。園児たちは、ピンと張った皮を、楽しそうに何度も、何度もたたいていたのが印象的でした。
園長先生からもお褒めの言葉をいただき、満足の5年生。今後、ペア学年の2年生にも披露をする予定です。5年生たちは、早速、今度2年生にはどのように伝えたらいいかと話し合っていました。
登録日: / 更新日: