今日、6年生は、学校薬剤師の先生にお越しいただき「薬物乱用防止教室」を行いました。

まず、先生から、私たちが医師から処方されて飲む薬や、市販薬などの、適正な使用方法の大切さについて学び、薬が体の中でどのような作用をするのかを知りました。

 その上で、容量用法を守らない薬の飲用の危険性や、違法薬物の危険性、また法的な話を丁寧にしていただきました。

薬物による事案・トラブルは、小学生も巻き込まれることが考えられます。横浜市や神奈川県警察のホームページに、保護者向け、児童向けの薬物乱用防止の内容が載っていますのでご覧いただき、ぜひご家庭でも、お子さんにお話しいただけますようお願いいたします。

 

〇横浜市ホームページ「薬物乱用防止サイト『ダメじゃん!危険ドラッグ』」

https://www.city.yokohama.lg.jp/kenko-iryo-fukushi/kenko-iryo/iryo/anzenshien/imuyaku/yakuran/yakuran.html

 

〇神奈川県警察「少年の薬物乱用を防止するために」

https://www.police.pref.kanagawa.jp/kurashi/hikoboshi/mesd1025.html