見極める力を高める
6年生は、国語の授業で、単元「インターネットでニュースを読もう」を学習しています。
子どもたちは、これまでの国語の学習で新聞の特徴について学習し、また他の教科などでインターネットを利用し調べ学習などの経験をしてきました。
今回は、ニュースサイトの記事と、新聞の記事を比較する活動を通し、インターネット上で得られる情報の特徴や、読み取り方を理解して、信頼できる情報かどうかを判断したり、自分がほしい情報を取得したりする力を、子どもたちに身に付けることをめざしています。
授業では、児童一人ひとりが、iPadを使用しながら、インターネット上の記事と新聞記事の違いを比較していました。子どもたちの様子を見ていると、児童一人ひとりが実際にiPadを操作し、自分の疑問に、自分で調べ、解決していました。自然と子どもたちの「そっかぁ」、「ここは微妙に違うんだね」などという声が出てきて、より納得感のある活動になっていました。
今後は、信頼できる情報をどのようにして選ぶか、情報の事実と筆者の意見を区別して読み取ることの大切さなどを学習していきます。子ども一人ひとりの「言葉」や「気づき」を大切に、授業を進めていきます。
登録日: / 更新日: