4年生「10歳を祝う会」、6年生道徳の授業
4年生は、今度の授業参観で「10歳を祝う会」をします。この会は、自分たちを支えてくれた家族や、一緒に過ごしてきた教職員に、子どもたち自身が感謝の気持ちを伝えるというものです。実行委委員の子どもたちが中心となり準備をしています。
今日の1時間目、4年生たちは体育館で、会で披露する合唱の練習をしていました。見ていると、子どもたちは、家族に気持ちを伝えたいという思いにあふれていました。歌詞の言葉一つ一つが、胸に響き、自然と涙が出て来ました。子どもたちは残りの練習日を大切に、さらに取り組んでくれることでしょう。当日が楽しみです。
6年生は、道徳「まんがに命を~手塚治虫日本のテレビアニメの生みの親」を学習しました。手塚治虫が人生の中で大切にしたことについて考え、話し合うことを通して、自己のよりよい成長を目指して突き進むことの大切さを理解し、日々の生活を充実させていこうとする態度を養うことが目標です。
担任は、「唯一、人間は0から1を作り出すことができる。みんなは中学生に向けて、これから何にチャレンジするか考えてほしい。」と、卒業に向けて残された日々を、どう過ごすことが大切なのかを語っていました。
登録日: / 更新日: