今日の学習風景
今日は、1年生が図工の授業で「すなや土となかよし」という学習をしました。ジャングルジムの近くにある砂場で、砂や土を思い思いに触り、山を作ったり穴を掘ったりしました。手や体全体の感覚を働かせ、思いきり楽しみました。
また、2年生は生活科の「まちたんけん」の学習で、学校から貝の浜公園までを歩きながら、様々なものを見つけました。列になって上手に歩きながら、所々で立ち止まり、「これは何だろうね。」と見つけたものについて話し合っていました。特に、道念稲荷の立て札の所で立ち止まり、蛇も蚊も祭りの由来について、興味深く読む姿が見られました。
6月に入り、暑い日が続いています。職員室の入り口に、熱中症対策のため水道水を冷やしたジャグを用意しました。これから夏に向けてどんどん暑くなってきますが、子どもたちが体調管理に気を付けながら、元気に学校生活を送れるよう支援していきます。
登録日: / 更新日: