音の響きを楽しむ
来月、1年生は体育館で音楽発表をします。
発表会に向けて、授業ではタンバリンやすずを使い、リズムをとる練習をしています。「むずかしそうだね」と声をかけると、子どもたちは「かんたんだよ。ほら」と言って、披露する曲「フルーツケーキ」を、全身を使って拍をとりながら、タンバリンの演奏を見せてくれました。
来月の発表会が楽しみです。
また、3年生は授業で、曲「パフ」の合奏をしています。
校内を歩いていると音楽室から素敵な音色が。ドアをあけると、3年生たちがピアニカや木琴、鉄琴、大太鼓などで演奏をしていました。
「せっかくだから、もう一回、演奏しようよ。」という子どもたち。
私の急な訪問にもかかわらず、こころよくもう一度演奏してくれました。指揮者を見ながら、楽器を集中してかなでる様子は素晴らしく、互いの音を感じながら、きれいに響き合っていました。
登録日: / 更新日: