10月25日の運動会に向けて、伝統の「平戸ソーラン」が始動しました。6年生がリーダーシップをとり、今年初めてソーランに取り組む5年生に教えています。

 

動きや技の伝達だけではなく、どんな気持ちで取り組むのか…まで伝えている姿が見られました。

 

伝える6年生も真剣。受け取る5年生も真剣。

 

運動会当日の完成度や見栄えも、もちろん大切ですが、教育の場では、当日に向かう子どもたちの気持ちの高まりや、伝統を引き継ぎ、より高めていこうとする意識の育成を大切にしています。