6月11日、3年5か月ぶりに、校庭で全校朝会を行いました。全体で集まるということは、時間かかるなどの面もありますが、集団行動の力を育てる、平戸小学校としての一体感を育むなどの大切な面もあります。

クラスごとの並ぶ位置に、子どもたちが集まってきました。

全校朝会が久しぶりの学年、初めての学年…それぞれ上手にできました。校庭での朝会は、各月第2火曜日に行う計画を立てています。

 

この日は、6年生代表3名の力を借りて、「平戸ふれあい登下校」についての話をしました。

6年生が、

「交差点では、右、左!」

「道の端っこを歩こうね。」

「お兄さんたちと一緒に行こう。」

と、全校に呼びかけました。

 

声を掛け合って登下校する「平戸ふれあい登下校」が定着するよう、取り組んでいきたいと思います。