第2回学校保健委員会(2.4)
2月4日(月)第2回学校保健委員会がありました。1校時は1・3・5年生、2校時は2・4・6年生全員が参加しました。はじめに、キッズヨガで身体をほぐしました。講師には、昨年度まで本校で学校司書をしてくださっていた堂前先生です。次に「岡津っ子 背すじピン体操」のパート2を練習しました。これからも姿勢を正しくして生活を送るように心がけたいです。
給食メニュー
9月16日(火)ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、甘酢あえ、みそ汁
9月12日(金)黒パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、ひじきサラダ
9月10日(水)麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ、ごまじょうゆあえ、呉汁
9月9日(火)はいがごはん、牛乳、豚肉と野菜のしょうが炒め、とうがんのすまし汁、納豆
9月8日(月)麦ごはん、牛乳、栄養満点丼の具、きびなごフライ、みそ汁
9月5日(金)ごはん、牛乳、タコライスの具(肉・野菜)、卵スープ、りんごゼリー
9月4日(木)はいがごはん、ポークカレー、ごま酢あえ、プルーンはっこう乳
9月3日(水)ロールパン、牛乳、ツナペースト、パスタスープ、なし
9月2日(火)むぎごはん、牛乳、肉じゃが、からしじょうゆあえ、大豆とじゃこの炒り煮
9月1日(月)ぶどうパン、牛乳、スパゲティトマトソース、コーンサラダ
7月17日(木)はいがパン、牛乳、チリコンカーン、キャベツサラダ、すいか
7月16日(水)麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ、磯香あえ、とうがんのすまし汁
7月15日(火)ごはん、牛乳、あじのピリ辛ソース、ゆで野菜、卵とトマトのスープ
7月14日(月)ごはん、牛乳、肉じゃが、きゅうりの梅肉和え、だいずとじゃこの炒り煮
7月11日(金)麦ごはん、牛乳、シシジューシーの具、ゴーヤチャンプルー、みそ汁
----------------------
----------------------
----------------------
----------------------
岡津中学校ブロック
----------------------
2月4日(月)第2回学校保健委員会がありました。1校時は1・3・5年生、2校時は2・4・6年生全員が参加しました。はじめに、キッズヨガで身体をほぐしました。講師には、昨年度まで本校で学校司書をしてくださっていた堂前先生です。次に「岡津っ子 背すじピン体操」のパート2を練習しました。これからも姿勢を正しくして生活を送るように心がけたいです。