3年洗濯体験(12.6)
12月6日(木)、3年生が社会科の「かわりゆくくらしのくらし」で、洗濯体験をしました。地域の方に、昔の様子や洗濯板を使っての洗濯の仕方などを教えていただきました。実際に体験してみて、昔の道具や当時の人々の工夫について学ぶことができました。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2018年12月6日 /
更新日: 2018年12月6日
改修工事後の校庭 (R4.3月)
12月6日(水)はいがごはん、白菜とツナのカレー、ごまずあえ、プルーンはっこう乳
12月5日(火)ぶどうパン、牛乳、鶏肉と小松菜のスパゲティ、かぶのスープ煮、みかん
12月4日(月)ごはん、牛乳、生揚げと豚肉のみそ炒め、かきたま汁
12月1日(金)ごはん、牛乳、さばのあんかけ、ほうとう
11月30日(木)はいがごはん、牛乳、親子丼の具、みそ汁、柿
11月29日(水)麦ごはん、牛乳、あじのあんかけ、ぶどう豆、けんちん汁
11月28日(火)ココアブレッド、牛乳、マカロニのクリーム煮、ごぼうソテー、りんご
11月27日(月)ごはん、牛乳、ふくめ煮、磯香あえ、小松菜とじゃこのふりかけ
----------------------
----------------------
----------------------
----------------------
岡津中学校ブロック
----------------------
12月6日(木)、3年生が社会科の「かわりゆくくらしのくらし」で、洗濯体験をしました。地域の方に、昔の様子や洗濯板を使っての洗濯の仕方などを教えていただきました。実際に体験してみて、昔の道具や当時の人々の工夫について学ぶことができました。