4年理科実験(1.28)
1月28日(月)1・2校時、 4年生が理科実験を行いました。「もののあたたまり方」で、金属のあたたまり方を調べました。アルコールランプに火を受け、金属板にろうを塗り溶け方を見ていきます。火を使う実験なので、子どもたちは慎重に進めていて、真剣に溶ける様子を観察していました。
給食メニュー
11月14日(金)ごはん、牛乳、生揚げのそぼろ煮、からしじょうゆあえ
11月13日(木)麦ごはん、牛乳、かつおのみそごまあえ、けんちん汁
11月12日(水)黒パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、野菜ソテー、りんご
11月11日(火)ごはん、牛乳、白菜の中華炒め、中華スープ、オレンジゼリー
11月10日(月)ごはん、牛乳、変わりきんぴら、つみれ汁、ごま塩
11月7日(金)はいがパン、牛乳、鶏肉のトマトシチュー、キャベツサラダ、ミックスフルーツ
11月6日(木)ごはん、牛乳、秋味ごはんの具、揚げだいず、沢煮椀
11月5日(水)麦ごはん、牛乳、肉そぼろ、ごまじょうゆあえ、のっぺい汁
11月4日(火)麦ごはん、牛乳、ひじきご飯の具、魚のから揚げ、呉汁
10月31日(金)ごはん、牛乳、揚げぎょうざ、ゆで野菜、タンタンスープ
10月30日(木)ごはん、牛乳、かつおのあんかけ、おひたし、みそ汁
10月29日(水)ごはん、牛乳、サンマー丼の具、にらたまスープ、りんご
10月28日(火)ごはん、牛乳、煮魚、磯香あえ、呉汁
10月27日(月)ロールパン、牛乳、変わり五目豆、わかめスープ
----------------------
----------------------
----------------------
----------------------
岡津中学校ブロック
----------------------
1月28日(月)1・2校時、 4年生が理科実験を行いました。「もののあたたまり方」で、金属のあたたまり方を調べました。アルコールランプに火を受け、金属板にろうを塗り溶け方を見ていきます。火を使う実験なので、子どもたちは慎重に進めていて、真剣に溶ける様子を観察していました。