朝会(7.3)
7月3日(火)朝会がありました。校長先生からは、「6月29日に『梅雨明け』をしてこれから暑い日が続きますが、規則正しい生活をしてください」とのお話がありました。次に、運動会の絵の募集が児童運営委員会よりありました。また、先日の子ども国際平和スピーチコンテスト泉区審査会の学校代表表彰がありました。
最後に3年生が、今月の生活目標「安全で楽しい休み時間にしよう」について、クイズ形式で紹介がありました。学校のルールをしっかりと守って過ごしましょう。

春の花アネモネのはずなのに・・・
水仙やムスカリの芽が出ています。
ねこじゃらしも秋の色
2月26日(金)ロールパン・豆乳チャンポン・揚げ餃子・ソフトプルーン
2月25日(木)チキンライスの具・野菜のスープ煮・しらぬひ
2月24日(水)プルーン発酵乳・ビーフカレー・ごまずあえ
2月22日(月)麻婆豆腐・大根の中華炒め・りんごジュレ(いちごジュレ)
2月19日(金)ココアブレッド・米粉シチュー・ごぼうソテー・いよかん
2月18日(木)茶飯・おでん・煮びたし
2月17日(水)ツナそぼろ・沢煮椀・白玉雑煮
2月16日(火)ごま塩・白菜の中華炒め・ワンタンスープ
2月15日(月)ソフトフランスパン・サーモンフライ・ボイルドキャベツ・ミネストローネ・ラフランスコンポート
2月12日(金)きつねうどん・焼きのり・炒り凍り豆腐・みかん
2月10日(水)メヒカリフライ・ひじきご飯の具・呉汁
2月9日(火)親子丼の具・みそ汁・黒蜜寒
2月8日(月)カレービーンズシチュー・胚芽パン・野菜ソテー・チーズ
2月5日(金)ふりかけ・肉じゃが・煮びたし・アイスデザート(豆乳)
2月4日(木)白身魚のみぞれあんかけ・ゆで野菜・のっぺい汁
2月3日(水)揚げ大豆・煮魚・豚汁
2月2日(火)ドッグパン・ツナサンドの具・和風ポトフ・みかん
2月1日(月)生揚げとだいこんの煮物・ごまじょうゆあえ・納豆
1月29日(金)ロールパン・五目焼きそば・ミックスフルーツ
1月28日(木)ボイルドキャベツとんかつ みそ汁
1月27日(水)すき焼風煮・みそ汁
1月26日(火)ポークカレー・ごまずあえ・プルーン発酵乳
1月25日(月)セルフおにぎり(梅干し・焼きのり)・すいとん・ぶどう豆
1月22日(金)麻婆豆腐・中華和え・ぽんかん
1月21日(木)ぶり大根・みそ汁・納豆
1月20日(水)ぶどうパン・サケのクリーム煮・ホットマリネ・りんごゼリー
1月19日(水)はいがごはん 大豆とじゃこのいり煮 親子煮 いそかあえ
1月18日(月)ゆで野菜 白身魚(メルルーサ)のチリソース くきわかめスープ
1月15日(金)ひじきご飯の具・けんちん汁・わかさぎのから揚げ
1月14日(木)胚芽パン・チリコンカーン・ごぼうソテー・いよかん
1月13日(水)ふりかけ むぎごはん いりどり かきたま汁
1月12日(火)丸パン・イタリアンペースト・ヌードルスープ・アイスデザート
12月23日(水)ポークカレー・ごま酢あえ・プルーン発酵乳
12月22日(火)チーズパン・サーモンフライ・こふきいも・ミネストローネ
----------------------
----------------------
----------------------
岡津中学校ブロック
----------------------
7月3日(火)朝会がありました。校長先生からは、「6月29日に『梅雨明け』をしてこれから暑い日が続きますが、規則正しい生活をしてください」とのお話がありました。次に、運動会の絵の募集が児童運営委員会よりありました。また、先日の子ども国際平和スピーチコンテスト泉区審査会の学校代表表彰がありました。
最後に3年生が、今月の生活目標「安全で楽しい休み時間にしよう」について、クイズ形式で紹介がありました。学校のルールをしっかりと守って過ごしましょう。