オリンピアンに学ぶ【後編】
蒔田小学校にオリンピアンがやってきた【続き】
3・4校時は、高学年の児童に対して、器械運動のご指導をいただきました。
3校時は5年生を対象に「跳び箱運動」のご指導。開脚跳び、抱え込み跳び、台上前転について、技のポイントのご教示と補助をいただきました。
強く突き放して跳ぶように
4校時は6年生を対象とした「マット運動」のご指導。前転、開脚前転、後転、開脚後転、側方倒立回転について、技のポイントのご教示と補助をいただきました。
後転は難しいけど、がんばった
指導の中では、田中先生も技の模範を見せてくださり、きれいに足の伸びた大きな技に、子どもたちは目を奪われていました。
今回は田中先生と一緒に、日本体育大学から学生さんが3名来校し、一緒に子どもたちの指導をしてくださいました。
左で補助してくださっているのが学生さん
先生になることを目指している学生さんということで、積極的に子どもたちに関わってくださいました。また技の模範演技も見せてくださるなど、さすが日本体育大学!という感じでした。
5年生、6年生ともに、技の習得や練習方法についての質問が出され、最後にはクラスごとに田中先生を囲んでの記念撮影もしてくださいました。
時間としては短い間でしたが、「本物」に指導を受け、いい経験ができました。
田中光先生から得た学びを、自分の将来に生かしていけるとよいと思います。蒔田小学校で目指している本物との触れ合いと将来への自分像を考えていくためにも、たいへん有意義な1日でした。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: