先週25日には、1日フリー参観を行いました。

 

 1時間目から5時間目まで、たくさんの保護者の方にご参観いただくことができました。普段はお仕事でなかなか学校に足を運べないという保護者の方もたくさん来校され、学校や子どもたちの様子を見ていただけて良かったと思います。

 

5年生と2年生の授業の様子・・・いつも通り(?)真剣

 

 本当であれば、給食・そうじの時間もご覧いただければよいのですが、衛生面の問題と、本校の手狭な廊下では、参観保護者と給食運搬の児童、または掃除の児童とが交錯してしまい、危険が予想されることから、ご遠慮いただいております。ご了承いただければ幸いです。

 

 さて、この保護者がたくさん見えられるフリー参観の機会を生かし、校外からの専門家をお招きしての「サイバー犯罪防止教室」を行いました。

 中学年が2時間目、高学年が3時間目、保護者の方を対象に4時間目という形で、お話を伺いました。

真剣に話を聞く高学年

 

 今では携帯電話・スマートフォン・携帯ゲーム機などでインターネット接続が身近になってきていますが、それだけに自分が被害者にも加害者にもなる可能性がある、ということです。そしてそれは「知らなかったから」「わざとじゃなかったから」ではすまされない問題です。

 

 自分が持っている「道具」をどう使うのか、どんな危険があるのかを考える機会になれば良いと思います。そしてご家庭でももう一度、使い方について話し合ってみてください。

 

 話しの最後に出てきた四つの身に付けるべき大事な力「想像力」「判断力」「自制力」「責任力」は、インターネットを使いこなす力だけではなく、人と人が接する社会で、大切になる力だと感じました。