4年 月と星の動きを追って はまぎん宇宙科学館
実施日:平成27年10月30日(金)場所:はまぎん宇宙科学館
はまぎん宇宙科学館に行ってきました。理科では、「月の動き方」について学習をしています。プラネタリウムでは、秋の横浜で見られる月の満ち欠けや星座が上映されました。
午後のサイエンス・ショーでは、空気砲の実験を見せていただきました。箱をたたくと中の空気が勢いよく飛び出して、ペットボトルを倒します。箱の中に煙を充満させると、空気の進み方がよく見えます。箱の穴が丸でも、星形でも空気はリング状に進むことが分かりました。
館内には、科学の不思議を利用した様々な器具がありました。子どもたちは、頭と体を使って、夢中で活動していました。理科への興味や関心を学びにつなげられるよう、これからも指導していきます。
4年生になって、校外学習は6度目となりました。時間通りに行動できるように班の中で声を掛け合う様子がありました。次回が最後の校外学習です。高学年らしいマナーで見学できるよう声を掛けていきます。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: