歯について真剣に聞いています歯についた歯垢のことを・・・

実施日:平成27年6月12日(金) 場所:図書室

 平成27年度第1回学校保健委員会を、開催しました。4年生以上の代表児童と教職員の参加に加え、保護者の方々にも多数ご出席いただきました。

 昨年1年間、学校保健委員会の働きかけと、歯科衛生士さん(穂積先生)、歯科校医さん(渡辺先生)のご指導により、歯の健康に全校の関心が向きつつあり、歯みがき状況教が改善されてきました。今年度は、「日下っ子 健康歯っぴー ピッカピカ ~よくかんで健康な歯をつくろう~」という年間テーマをかかげ、昨年度に引き続き歯について取り組んでいきます。今回は、歯についての全校アンケートを実施しました。その結果から、「噛む回数が少ないこと」と「自分の口の中について知っている人が少ないこと」がわかりまし。このような現状を改善し、さらに歯の健康について考えていきます。

【歯科衛生士 穂積先生より】

 低学年は、歯みがき検査でAが多く、家庭で歯について意識をしていることが感じられました。細かいところまでしっかり歯ブラシが届いていることで、歯の磨き残しが減っていきます。歯をきれいにするためには、良い歯ブラシの見分け方を知って選んだり、力を入れすぎないように細かく動かして磨いたりすることをしましょう。そして、「よく噛む」ことがとても大切です。よく噛んで食べると、次のように良いことがたくさんあります。

 まん予防     の健康         

 かく発達     んの予防

 とばを正しく発音 ちょうが良くなる    「ひみこのはがいいぜ」

 うを刺激する  (い)             噛むといいことの合い言葉!

           んりょく投球

【児童の感想・意見】

・歯ブラシは柄で選ぶのではなく、形で選ぶことが大切だと知りました。

・噛むことでだ液が出て、歯をきれいにしてくれることに驚きました。

【保護者より】

・実際に、家庭でどれくらい自分が噛んでいるのか調べたいです。

・今度子どもと一緒に歯ブラシを選びに行きたいです。