R5.5月17日(水)

 みなさんこんにちは。今日は暑かったですね。明日はもっと暑くなるとか!体調管理に気をつけていきましょう。

 さて、今日は6年生の英語(外国語)の学習の振り返りをお届けします。6年生の英語Unit1は「This is me!」です。その中の3時間目、「自分のプロフィールカードを作って、グループで発表しよう」の学習の振り返りを、まずはご紹介します。

 ◆少し英語が喋れるようになった!班のみんなが反応してくれたのでリラックスしてしゃべれました!◆相手の英語がなんとなくわかったので良かったです。次回は、すっと言葉が出るようにしたです。◆少し英語が出来るようになりました。上手になりました。しゃべれるようになりました。そして、英語がすきになりました。◆発表している時は早口になっていたので、次の発表などはもっと聞き取りやすく話したいです。◆今日は、グループのみなで発表し合いました。発表するときにハキハキとしゃべったり、相手が話しやすいように反応したりしました。とても楽しくて、時間があっという間でした。◆言う時は聞きやすいようにゆっくり、聞くときは反応しながら聞くことができたのでとても良かったと思います。◆聞く人の反応で、話す人が恥ずかしがらずにできるということが分かりました。英語の文の読み方、書き方もわかりました。◆表情を付けてリアクションするのも、相手に伝わりやすく大事だと思ったので、次回からもっとやっていきたいと思いました。◆思い切ってみんなの前で発表できた。なので、みんなに反応してもらうことがうれしかった。なので、いろいろな種類の反応がうれしかったです。◆英語は得意ではなかったんですけど、チャレンジできてよかったです!!周りの雰囲気が柔らかかったのでやりやすかったです!けど、少し言えなかった部分があったので、次はしっかり覚えてチャレンジしたいです!私もクラスの人がやりやすくなるようにリアクションをしてあげたいです。

 続いて、「世界のあいさつや国旗、中国について知ろう」の振り返りをご紹介します。

 ◆わたしの一番心に残ったことは、世界のあいさつのことです。キスやハグ、手を合わせることなどのあいさつは知っていたけど、鼻を合わせるあいさつは初めて知りました。◆思っていたより世界のあいさつが多くてびっくりしました。あいさつの仕方もいろいろあってびっくりしました。お茶の文化は日本からではなく、中国からだと知りました。日本のお茶よりも色がとても薄かったです。◆国名を英語のスペルで書けるようにしたい!◆中国の文化や英語などをよく理解できた。7000もの言語があるなんて世界はすごいなと感心しました。◆世界のあいさつや国旗は、様々な種類があり、それぞれの意味を学ぶことができた。また、中国から漢字が伝わってきたことは知っていたが、お茶が伝わってきたことを初めて知った。それに、4回の授業で外国語の楽しさに気付くことができた。◆今日の勉強で、違う国のあいさつの仕方がどの国も違うということが分かり、他の国の人はいろんなことを考えているんだなあと思いました。

 子どもたちの振り返りを見ているとコミュニケーションとは、やっぱり双方向なんだなあ、と思います。話す方も聞く方もお互いに相手のことを思って伝え合うことで気持ちが繋がるんだな、と思います。つながった時のうれしさを感じている子どもたち、この感覚を英語で感じていることがとても素敵だなと思います。世界に目を向けて、いろんな考え方や文化があることもすっと受け入れることができている子どもたちも素敵だと思います。多様性を認め合う、そんな心をこれからも磨いていってほしいと思います。