★健康おみくじ
R7.1月16日(木)
みなさんこんにちは。今日は、1年1組がインフルエンザや高熱で欠席が多く、学級閉鎖となりました。今季のインフルエンザは特に15歳以下が全体の55.5%という、若い年齢層に多いのが特徴だそうです。熱が上がらなくてもインフルエンザになっていることもあるようです。体調の悪いときはどうぞゆっくりと体を休めて大事にしてくださいね。
さて、今日は保健室前にある「健康おみくじ」を紹介します。箱の中に番号が書かれた棒が入っていて、箱を振って穴から出てきた棒の番号がおみくじの番号になる、という、とっても楽しい健康おみくじです。私もやってみました。このお正月は2か所の神社に初詣に行き、どちらの神社でもおみくじを引いたのですが、どちらも「末吉」だったんです。2回末吉ということは今年はそういう運勢なんだな、と思っていたので、このおみくじも末吉に違いない、と思って引いてみました。するとなんと、「大吉」でした!そこにはこんな言葉がありました。「大吉のあなたはとても健康に過ごせそうです!何事にも前向きに頑張りましょう!ラッキーアイテムは、温かい食べ物」とありました。よーし、温かい食べ物で体の中から温かくして抵抗力を高めよう!と保健室前で固く決心をしたところです(笑)そのほかのおみくじも素敵なメッセージが書いてありました。「中吉のあなたは心を平和にして穏やかに過ごせば運気が上昇するかも!健康ラッキー行動は、5人に挨拶してみよう!」とか、「小吉のあなたはよくばって食べ過ぎるとおなかが痛くなるかも・・。ラッキーアイテムは野菜を使った料理」「末吉のあなたは、頑張りすぎに注意です。ゆっくり休むことも大切ですよ♪ラッキーアイテムはお気に入りの本やまんが」などなど。ほかのおみくじもありましたので、写真をどうぞご覧ください。
心に染みる言葉がいっぱいで、健康に気を付けて過ごすことの大切さが伝わりました。まだやってない子はぜひやってみてね!そして、今年も健康に一年を過ごせるように心がけていきましょうね!