R7.2月10日 (月)

 みなさんこんにちは。今日は1年生と近隣の幼稚園・保育園の年長さんの「なかよし交流会」でした。来年1年生になる年長さんと一緒に楽しく遊び、「学校はたのしいよ。4月に待ってるよ。」を伝えた1年生です。

 1年生が司会進行をして始まった交流会。最初はじゃんけん列車です。2回やって2回とも園のお友達が優勝でした!すごい!1回目終わった時、子どもたちがとっても楽しそうだったので、「もう1回やりますか?」と聞くと、1年生も年長さんも、手を上げて「やる!やる!」コール。一緒に遊んで安心したのでしょう、2回目は1回目以上に盛り上がりました。次に行ったのは、学校たんけんです。1年生は、年長さんが行って見たいところを聞いたり、一緒に歩いていて「見てみたい」というところに入ったりと、年長さんの声を聞きながら案内している1年生の、なんと素敵な姿!優しい声掛け、戸惑ったりしても「大丈夫だよ」と伝えてあげている様子、一緒に楽しくお話している様子など、1年生は本当にお兄さん、お姉さんになっていました。1年間の成長ってすごいんだな、と改めて思いました。ほかの学年が勉強している部屋の前に行くと、その学年の子どもたちが「教室に入ってみる?」「こっちに来てもいいよ」「どうぞ」「こんにちは」とやさしくウエルカム!台小の子どもたちは年長さんを優しく受け入れていました。こういう姿は本当にほれぼれします。たてわりなどで異学年交流をしていることで、こうした接し方ができるのかなあと思います。

 学校たんけんが終わって、おわりの会が始まりました。1年生の司会進行です。「今日のなかよし交流会はどうでしたか?」という投げかけに、たくさんの年長さんが手を上げてお話をしてくれました。「いっしょにあそんで、とてもたのしかったです」「いろんなところにいけてたのしかったです」「いっしょにあそんでくれてありがとう」「また学校にきたいです」などなど、たくさんのお話を聞かせてくれました。1年生も、「一緒に遊べてなかよしになれて嬉しかった」「またきてほしい」「安心して小学校ににゅうがくしてね」「みんな笑顔がたくさんだったから嬉しかった」などなど、素敵な言葉がたくさん聞かれました。年長さんと1年生。みんな本郷台小に入学するわけではありませんが、小学校ってたのしいよ!ということを伝えることができた1年生だったと思います。小学校って、本当に楽しいですよ。やってみたい!ということを友達と一緒にやって、みんなで楽しく遊んだりお勉強したりすることができます。安心して小学校に入学してほしいと思います。

 1年生!とっても素敵だったよ!優しかったよ!年長さんが喜んでいたよ!素晴らしかったです!きらきらです!

​​