R4.11月16日(水)

 みなさんこんにちは。 今日はとてもいいお天気でしたね。雲一つない青空でした。

 さて、今日は区の音楽会があり、3年生が参加しました。3年ぶりの開催です。コロナ感染防止のため、一昨年度は中止、昨年度は近隣2校でビデオ交流、そして今年度は近隣2校が一緒に集まり音楽会を開催しました。本郷台小は西本郷小学校とペアになり音楽会を行いました。会場は西本郷小の体育館です。出かける前に6年生からのサプライズがありました。朝、TV音楽朝会があり、3年生と6年生が先日おこなった台小コンサートの歌声を全校で聞いたのですが、聞き終わった後、「これから3年生が区の音楽会に出かけます。3年生に聞こえるように、行ってらっしゃいの拍手を贈りましょう」とアナウンスすると、6年生がすぐさま校庭に出て花道を作り、応援団長が頑張れコールをおくり、「行ってらっしゃい」の声をたくさんもらいながら花道を通って出発したのでした。6年生の温かさに子どもたちも感動していました。校庭で体育をしていた4年生も「行ってらっしゃい」と手を振って送り出してくれましたね。4年生も温かいですね。

 音楽会はクラスごとの発表でした。曲は、本郷台小の3年1組は合唱に太鼓のリズムを入れた「お祭りマンボ♪」、3年2組は二部合唱「音楽のおくりもの♪」。西本郷小学校の3年1組は合奏「シング♪」、3年2組は合奏「ブラジル♪」、3年3組は合奏「聖者の行進♪」でした。どのクラスも、これまで音楽で学習してきたことを生かして、素晴らしい発表になりました。演奏後の感想交流では、西本郷小の3年生のみんなから「心が一つになって歌っていて素敵だった。」「一生懸命練習したことが伝わる歌声だった。」「音楽のおくりものが届いたと感じた。」という素敵な言葉をもらいました。本郷台の3年生からも西本郷小のみんなに「楽器の音色が体育館中に響いて素敵だった。」「心を一つに演奏で来ていて素晴らしかった。」「去年もおととしも音楽会ができていなかったので、今年、一緒に音楽会ができてうれしかった。」といった感想を伝えていました。

 帰ってすぐに子どもたちが感想を書きました。抜粋ですが、いくつか紹介します。

◆ぼくは先生とみんなで学び続けたから、きれいな声で楽しく歌を歌うことができた。だから、真剣にみんなで学んでいくと必ずいいことが起きるんだと感じた。この音楽会で学んだことを「しっかり頭にいれなきゃ」と思った。音楽会で歌ったり、よく聞いたりして西本郷小の人たちと心を深く伝え合えたと思った。この経験をかがやきステージに生かしたい。◆今日の音楽会は、これまですごく頑張ってきた成果を出せたと思います。どうしてかというと、これまで練習してきた中で一番きれいな歌声だと思ったからです。最初は全然声が出せなくてむずかしかったけど、今は、先生にコツを教えてもらってすごくきれいな声を出せるようになりました。また、台小コンサートで6年生がお手本になり、そこでコツをつか無ことができたことも今日がうまくいったことにつながったと思います。きのう、最後の練習で、立石先生が「音楽にゴールはない。どこまでいけるかなんだよ。」と言っていました。私はその言葉が心に残り、何度も家で歌いました。その成果もあると思います。◆わたしは、最初歌った時はみんなと心がばらばらだったけど、先生たちに教えてもらったおかげで歌声を一つにすることができたとも思います。一人ひとりみんなががんばったので成長したと思いました。音楽会では緊張していたけど、その緊張はいい緊張だよ、と教えてもらいました。そしたらみんなもいい歌声を出せて、そのこともとても楽しかったです。台小コンサートで6年生に学ぶことがたくさんありました。6年生のおかげで「天使の歌声」(頭声のことです)ってこういう声なんだな、ということが分かり、出せるようになりました。音楽会に出かけるときには、6年生みんなが応援してくれたからすごくうれしかったです。だから6年生にお礼を伝えたいです。6年生のようになれるように、6年生を見習って、3年生でぐんぐん成長できるようにがんばりたいと思いました。