R4.5月2日(月)

 みなさんこんにちは。5月になりましたね。風薫る5月。さわやかな季節になりました。ゴールデンウィークど真ん中ではありますが、子どもたちはとっても元気に、明るく学習していました。今日の子どもたちの様子&びっくりぽんアラカルトをお届けします。

 まずは6年生。iPadをもって校舎内をうろうろ、何やら探している様子。隅っこ、端っこを探している子が多く、何の写真を撮っているか聞いてみました。家庭科の学習で、汚れているところ、ほこりがたまっているところを探していたのでした。家庭科の学習で、心地よく住むために部屋をきれいにすることなど、快適な住まいについての学習でした。階段の隅にほこりを発見し、「やっぱり隅っこってほこりがたまるよね」と話していました。(写真①)

 4年生は、来週、上郷に体験学習に行きます。自然観察、フィールドワークをメインに活動するのですが、今日は、当日も来てくださる自然の大先生、山田陽治さんと地域の河本さんが授業に来てくださり、この季節、上郷で見られるであろう生き物について教わっていました。子どもたちは興味津々!「800個卵を産んで、カエルになれるのはわずか1~2匹なんだよ」という話を聞くと、「え~~!!それだけ~~!?」とびっくりぽん。テントウムシの幼虫も見せてもらい、これもびっくりぽん。ヒメジョンのお花についていました。上郷へのわくわく感が一層高まっていました。(写真②③)その様子を学校探検に来たきた1年生が興味しんしんに見ているのもほほえましかったですよ。(写真④)

 「畳の部屋ってどこですか?」と職員室に尋ねに来たのは1年生。「和室」という部屋を探しているようです。いつもドアが開いているので、「向こうの方にそれらしき部屋があると思うから探検に行ってみてね」というと、「こっち、こっち!」「あっ!ここだと思う!!、ここだ!だってざぶとんがあるもん!」とついに見つけた子どもたち。和室には、ソファやテーブル、などがあり、また、壁には、平成23年度からの子どもたちの写真が飾ってあります。何のお部屋だろう、と、部屋にあるものを見ながらいろいろ考えている子どもたちでした。ある子は「座布団がいっぱいあるから、ここでお話をするんじゃないかな」「ホワイトボードもあるし・・」と、そこにあるものから、どんなことに使う部屋かいろいろ考えていて感心しました。(写真⑤⑥)

 「先生!、バッタがいる!ちっちゃい!」と教えてくれたのは3年生。なんて目がいいんでしょう。きっと、興味があるから見えるんですね。トンボ池の花壇のチューリップの花びらに、わずか1センチほどのバッタの赤ちゃんがいました。生まれたてという感じです。(残念ながら写真なし)

 静かに廊下を歩いてくるのは3年生と2年生。今日は聴力検査があって、保健室に来ていました。行く時も帰る時も落ち着いて静かに歩いていました。でも、あいさつは忘れません。素敵ですね。(こちらも写真なし。カメら持っておけばよかった!)

 5年生は、今月下旬の三浦の体験学習に向けて、係ごとに練習をしていました。それぞれ、盛り上げたり、大事なことを伝えたりできるよう、いろいろと考え、話し合いながら進めていました。去年の上郷では、とっても素晴らしい活動を創り上げた子どもたちです。今年もいい体験学習になるよう頑張っていました。(あ~、またまたカメラを持ってないことが悔しい!)

 5.6.7.8組では、体育の学習。体育館でサーキットレースを、楽しそうにトライしていました。外で摘んだ花を交流級の先生にプレゼントしている子もいて、素敵な姿だな、と思いました。(子どもたちの姿を撮りたかったなあ!)

 薫風の中、台小の子どもたちは、穏やかに、そして楽しそうに学習していました。今日の各学年アラカルトをお届けしました。