R3.9月13日(月)

 みなさん、こんにちは。今日は青空の一日でした。分散登校が3週目に入りました。お家での子どもたちの様子はいかがでしょうか。学校では、やはり、クラス全員で会えないことが、子どもたちにとっては寂しいようです。つながりが感じられるように、グーグルミートでの朝の会を始めた学年もあります。少しずつライブ配信?のオンラインを取り入れていきますね。

 さて、今日もいろいろな学習が進められていました。2年生は「プログラミング」に挑戦。「おかしをゲットしよう」というというお題でプログラムを組むゲームです。碁盤の中にあるお菓子をどうゲットするか、右に一マス動かす、下に3マス動かすなどの指令(プログラム)を組み合わせて動かしながらお菓子をうまくゲット出来るようにしていきます。ゲーム感覚でできるプログラミング学習なので、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。お菓子がゲットできると大きな☆彡マークが3つ表示され(☆彡☆彡☆彡)、子どもたちは「やったー!!」と喜んでいました。レベルがいくつかあり、簡単なレベルからだんだん難しくなるプログラミングにチャレンジしていました。

 5年生は、理科で気候の学習をしていました。ちょうど今、台風が天気予報でも話題になっていますが、台風はどのように動き、台風が近づくと天気はどのように変わるのか、という学習課題に対し、予想を立て、自分で調べ学習をし、自分の考えをまとめて発表する学習でした。今日はタブレットのカメラ機能を使い、調べたページの写真を取り入れながら自分の考えをまとめていきました。ロイロノートを使い、テキストに自分の考えを書き込み、写真の画面と組み合わせ、テキストと写真をつなぎながら自分の考えをまとめた資料を作り、それを共有し合って課題を解決していました。

 外では、4年生が台小農園でヘチマ・ツルレイシ、ひょうたんの様子を観察していました。理科の学習です。成長の様子がよくわかり、子どもたちも種を拾ったりして、植物の成長を学んでいました。1年生は、中休みにトンボ池でタニシを捕まえていました。生活科では、最近見られる生き物の話になっていて、捕まえに行きたいな、と気持ちをふくらませていました。タブレットでの学習、活動を伴った学習、制限のある中ですが、多様な学び方で、子どもの学ぶ意欲を支えながら学習を進めていきたいと思います。