R3.7月14日(水)

 みなさんこんにちは。今日は、TV音楽朝会がありました。今月は1年生の歌でした。曲は、今月の歌の「歌えバンバン」と、となりのトトロの「さんぽ」でした。とっても明るくて元気な歌声に、朝から学校中が明るい雰囲気になりました。2年生からは、さっそく「うた、じょうずだったよ!」のお手紙が届いていました。子どもたちの歌声を今度HPにアップしますのでお楽しみにしていてください!

 さて、きのうのことですが、3年生が「水の安全」の学習を行っていました。今年は感染防止のためプールで行う水泳の学習は行いませんが、どの学年も「水遊びや水泳をするときの安全」についての学習は行います。この日、3年生は、海でおぼれそうになったらどんなふうにすればよいか、という内容で学習をしていました。溺れそうな人、周りで見ている人、それぞれが、命を守るためにどんな行動をすればよいかを、映像を見ながら考え、学びました。近くにあるペットボトルをおぼれている人に投げて揚げると、それにつかまって浮くことができること、でも、ペットボトルは軽いので、少し水を入れて投げないと、おぼれている人のところまで届かないこと、など、「なるほど~」と言いながら見ていました。救命具を付けるときは、ただつければよいのではなく、水の中できちんと浮くように、救命具についているベルトを絞って体にフィットさせたり、チャックなどを閉めたりすることが大事、ということも分かりました。ただ羽織っただけでは実際に浮くことができないことを、映像で見てこれも「なっとく!」の子どもたちでした。水の安全を「知る」ことは、いざという時に命を守るということ、子どもたちはしっかりと学ぶことができました。

 早く、水遊びや水泳が、学校のプールで行うことができますように!