★かがやきステージ5日目!3の2,2の2,6の3
R2.12月1日(火)
みなさん、こんにちは。今日から12月に入りました。きょうのかがやきステージは3の2、2の2、6の3でした。その様子をお伝えします。
3の2は、総合で取り組んだ「コマ」の発表でした。コマを総合に選んだのは、一人でもみんなでも楽しめるもので、コマをやると元気になれるから。体験コーナーが最後にあり、お家の方々もコマに挑戦!子どもたちが回し方やひものかけ方などをアドバイスしながら、お家の方々にコマ回しを楽しんでもらいました。子どもたちも一緒にできてとっても嬉しそうでした!活動を始めたころはうまく回せない子がほとんどでしたが、今日の手つきはまるで違いました。技をみがこうと何度もチャレンジしてきた成果がしっかりあらわれていました。子どもたちが発表した「コマの種類」や「コマの歴史」「コマの遊び方」は、なるほどそうなのか、と思わせてくれるものばかり。コマを回すだけでなく、コマそのものに興味をもってコマの魅了を伝えた3年2組でした。
2の2は生活科で学習した「まちたんけん」の発表でした。自分たちが出かけた公園の様子をいろいろ教えてくれました。不思議な木のある公園、どんぐりがたくさん落ちている公園、広くていろんな遊びができる公園、遊水地になっている公園、遊具がたくさんあって楽しい公園などなど、それぞれの公園の魅力や気付いたこと、感じた離考えたりしたことを、自分の言葉で表し、発表することが出えきました。おうちの方からは、「まちの中にこんなにたくさんの公園があったなんて知らなかったよ」「こんど行ってみたくなりました」「発見したことを上手に発表できていてすごいと思いました」といった言葉をもらい、とてもうれしそうでした。おうちの方の言葉を聞いたら、自分たちも発表したくなった子ども達。「緊張したけど、大きな声を出して頑張れたからよかったです」「みんなで考えて練習したり、家で自分の言葉をいっぱい練習して、今日はがんばってやれたからよかったです」そんな言葉がお家の皆さんに向かって伝えられた子どもたちでした。最後に踊った運動会のダンスもチームワークばっちりでしたね!
6の3は、「ある日の6の3」ということで、算数、社会、体育、総合、国語の様子を発表しました。算数は「どちらのケーキがほしい?」というお題で、形の違うケーキを、面積を使って大きさを比較する問題。円の面積はこういう考え方で求められる、ということも出てきました。社会では、鎌倉幕府と御家人の関係、いわゆる「ご恩と奉公」の関係や、元との戦いで幕府と御家人の関係が崩れていき、幕府の力が衰えっていった頃の様子を発表。体育はバトンパス。国語は狂言の「柿山伏」を発表しました。総合で取り組んでいるのは「凧」。みんなで取り組んで達成感を味わえるもの、思い出に残る活動がしたい、という思いで決まった「凧作り」の活動。自分たちで作る凧は、試行錯誤、紆余曲折しながらもなかなか飛ばず、相模原の凧保存会の方たちに来ていただき、凧作りを教えてもらったそうです。名人たちの作る凧には、ちゃんと理論と技術があり、それを学びながら、グループで凧を作り上げました。その凧を展示していました。今度、保存会の方に来てもらい、いよいよ、凧を揚げるそうです。たのしみですね!
今日発表した3クラスも、堂々と発表し、終わった後に充実感を感じていました。協力しながら頑張るクラスの雰囲気も保護者の方々に伝わったようです。