R2.10月9日(金)

みなさん、こんにちは。今日は前期終業式でした。今年度はテレビでの終業式です。2か月の臨時休業が明け、6月からの分散登校、午前授業を経て7月から通常時間割となった前期でしたが、子どもたちは、感染拡大防止のための新しい生活様式を受け入れながら学習に取り組みました。今日の式では、2人の代表児童(2年生と4年生)に、前期頑張ったことを発表してもらいました。今日は、それをご紹介します。

★(2年生代表児童) 「ぼくが前きにがんばったことは二つあります。一つ目はお友だちをつくることです。二年生になってはじめて同じクラスになった友達がいました。話すときにすこしきんちょうしたけど、『友だちになろう』と声をかけたらなかよくなれました。今は中休みや昼休みにおにごっこをして楽しくあそんでいます。二つ目はクイズがかりのしごとをがんばりました。みんなが楽しくなるような問だいを考えたり、わかりやすいように紙に書いたりしました。みんながよろこんでくれたのでよかったです。そして後期にがんばりたいことも二つあります。一つ目は運動会です。二年生は旗をつかったダンスをします。ぼくは一番前でおどるときがあるので、え顔で大きくおどりたいです。二つ目は大なわです。ぼくは、まだ連続とびができないので2年生の間にできるようになりたいです。友だちに教えてもらったり、家でれんしゅうしたりしてがんばります。そして、22組のみんなで協力してたくさんとべるようになりたいです。前きはいつもよりみじかかったけど、新しいお友だちもできて、かかりのしごともくふうしてできたので、とても楽しかったです。電車に乗ってはじめてのえんそくがあるのでやくそくをまもって楽しみたいです。」

★(4年生代表児童)「わたしが前期で頑張ったことは二つあります。一つ目は、体育の鉄ぼうです。わたしはさかあがりを連続で何回もまわることができるようになりたいと思い、練習を頑張りました。最初は2階しかできなかったけど、練習をくり返すうちに5回、10回とどんどん回数がふえて体育の授業で13回もまわれるようになりました。ほかにも、だるま回りやかた足ふり上がりや、前方片ひざかけ回転などいろいろな技ができるようになり、体育の授業が今まで以上にすきになりました。どりょくを続けてよかったなと思いました。二つ目は、学級目標の掲示物を作ったことです。学級目標は『切りかえ・勇気・自分から次のことを考えた行動を大切にする 三つ星2組』です。わたしもふくめて10人がデザインを考えました。デザインが決定した後は、クラス全員で役割分担をして完成させました。私のクラスは41人です。そのため、みんなで力を合わせて、一人ひとりがみんなのために行動するとすごく大きな力が生まれます。わたしは学級目標をつくるとき、みんなの話を聞いたり分担された仕事を最後までやったりするなどをがんばれました。これからも、クラスや学年で協力して楽しくすごしたいです。後期は、前期にできたことをいかして自分の力をさらにのばしていきたいです。」