R2.9月24日(木)

 みなさん、こんにちは。台風12号の影響が心配されましたが、東にそれて、登下校や学習への影響はありませんでした。中休みは小雨と校庭の水たまりで外遊びが出来ませんでしたが、昼休みは校庭も乾き、外遊びが出来ました。校庭で遊ぶ子ども達、とても楽しそうでした!

 さて、今日はボランティアさんによる「朝読み」がありました。今日の朝読みは、2年生、3年生、4年生。先週、iPadに取り込んだ絵本のページをテレビに映しながらスタート!2年生の絵本は「ラン パン パン」。リズミカルでとっても楽しいお話です。3年生の絵本は「はなのあなのはなし(鼻の穴の話)」、楽しいお話で最後は笑いが起きていました。4年生の絵本は「しずくのぼうけん」でした。社会で「水はどこから」を勉強した4年生にぴったりの本で、食い入るようにテレビを見つめながら聞いていました。どのクラスも絵本の世界に浸っている子どもの姿がありました。たった10分間ですが、想像力を膨らませて絵本の世界に浸る時間は、子どもたちにとって、豊かな心を育むかけがえのない貴重な時間です。絵本の持つ力は大きいのです。

 毎週、学年に合わせて絵本を選び、読み方や見せ方の工夫を話し合いながら準備を整えてくださっている朝読みボランティアの皆さんです。4枚目の写真は、朝読みが終わった後のミニミーティングの様子です。図書室で行っています。テレビの位置や電気を消した方が見えやすいのでは、といったお話、子どもたちの様子などを振り返って次に生かしてくださっています。今日のミニミーティングでは、「テレビの画面が見えづらいな、と思う子が、自分で静かに移動して聞いてくれていた」、というお話が出ていました。全体の静かな雰囲気をこわさずにそっと移動する心遣いや、自分で考えて行動できる姿に、ボランティアのお母さま方から「子ども達、素晴らしいと思いました!」の声が上がっていました。聞いていた私もとっても嬉しくなりました。子どもたちの様子をこのように見つめ見守ってくださりながら絵本を読んでくださるボランティアの皆様、本当にありがとうございます。来週も楽しみにしています!

 最後の写真は図書室前に置かれたコロナ対策の消毒コーナーです。図書室に入る前、後にここで消毒します。学校司書が、学校にあるお花を飾っています。消毒も明るい気持ちで。そして、図書室ではワクワクの気持ちで。そんな気持ちをお花に込めて、本に親しめる環境を作っています。