5年家庭科「お米を炊いてみよう」
5年生の家庭科では、お米の炊き方を学習します。電気炊飯器では水の量も炊く時間も火の加減も炊飯器の指示通りに行えば簡単にできます。しかしお米が炊けている様子は見ることができず、どのように変化しているのかはよくわかっていないようです。ガラス製の鍋を使ってお米を炊くことでその変化を観察しました。「ぶくぶく言ってる」「泡がすごい」「炊飯器の中もこうなってるの?」生で見たことでの驚きは大切ですね。

今日の給食写真
5月の給食
17日(火)
あげパン 牛乳
野菜のスープ煮
チーズ メロン
16日(月)
ごはん 牛乳
生揚げのそぼろ煮
ごまじょうゆ和え
焼きのり
13日(金)
はいがごはん 牛乳
親子丼の具 みそ汁
あまなつみかん
12日(木)
ぶどうパン 牛乳
スパゲティナポリタン
コーンサラダ
ミックスフルーツ
11日(水)
麦ごはん 牛乳
肉そぼろ さつき汁
切り干し大根の煮物
10日(火)
ごはん 牛乳
五目ずしの具
鶏肉の甘辛煮
すまし汁
9日(月)
はいがパン 牛乳
カレービーンズシチュー
アスパラガスのソテー
6日(金)
ごはん 牛乳
さわらのあんかけ
磯香あえ
2日(月)
ロールパン 牛乳
ツナのカレー炒め
フライドポテト
ヌードルスープ
4月の給食
28日(木)
ロールパン 牛乳
変わり五目豆
茎わかめスープ 晩柑
27日(水)
ごはん 牛乳
麻婆豆腐 中華あえ
いちごゼリー
26日(火)
麦ごはん 牛乳
鶏ごぼうごはんの具
さわらのあんかけ
すまし汁
25日(月)
はいがパン 牛乳
チリコンカーン
キャベツサラダ
ミックスフルーツ
22日(金)
はいがごはん ごま酢和え
ベイスターズ青星寮カレー
プルーン発酵乳
21日(木)
ごはん 牛乳 親子煮
からしじょうゆ和え
だいずとじゃこの炒り煮
20日(水)
麦ごはん 牛乳
ひじきごはんの具
メヒカリフライ みそ汁
19日(火)
チーズパン 牛乳
ペンネミートソース
コーンサラダ
18日(月)
ごはん 磯香和え
生揚げのそぼろ煮 牛乳
15日(金)
ごはん 牛乳
肉じゃが おひたし
14日(木)
ソフトフランスパン 牛乳
野菜のスープ煮 魚フライ
13日(水)
麦ごはん 牛乳
ツナそぼろ 豚汁
5年生の家庭科では、お米の炊き方を学習します。電気炊飯器では水の量も炊く時間も火の加減も炊飯器の指示通りに行えば簡単にできます。しかしお米が炊けている様子は見ることができず、どのように変化しているのかはよくわかっていないようです。ガラス製の鍋を使ってお米を炊くことでその変化を観察しました。「ぶくぶく言ってる」「泡がすごい」「炊飯器の中もこうなってるの?」生で見たことでの驚きは大切ですね。