3年図工「自然の色をつくろう」
3年生が校庭で木の葉を拾っていました。教室に戻ってきてから、絵の具をパレットに広げて、様々な色を作り出していました。自然にある木の葉に近い色をつくり出すには、もとにある色に白や黒、その他の色を混ぜる必要があります。葉っぱは緑、海は青、太陽は赤など決めつけて絵を描くのではなく、自然にある色を作り出すことができると、絵に深まりが出てきそうです。

登録日: 2021年9月16日 /
更新日: 2021年9月22日
今日の給食写真
9月の給食
9日(金)
麦ごはん 牛乳
ごまじょうゆあえ
肉そぼろ
月見汁
7月の給食
19日(火)
麦ごはん 牛乳
いわしのかば焼き
ごまじょうゆあえ
みそ汁
15日(金)
ごはん 牛乳
ジャガマーボー
中華スープ
14日(木)
チーズパン 牛乳
夏野菜のスパゲティ
コーンサラダ
冷凍パインアップル
13日(水)
はいがごはん
夏野菜のカレー
ごまず和え
プルーン発酵乳
12日(火)
胚芽パン 牛乳
バーベキューソース炒め
ゆでとうもろこし
クリームスープ
11日(月)
ごはん 牛乳
肉じゃが 即席漬
大豆とじゃこの炒り煮
8日(金)
麦ごはん 牛乳
ゴーヤチャンプルー
すまし汁
かつおの油みそ
7日(木)
はいが食パン 牛乳
チリコンカーン
キャベツサラダ
すいか
6日(水)
ごはん 牛乳
鶏ごぼうごはんの具
すましそうめん
えだまめ
5日(火)
ロールパン 牛乳
きびなごフライ
卵とトマトのスープ
ミックスフルーツ
4日(月)
ごはん 牛乳
白身魚のチリソース
ゆで野菜
とうがんのスープ
1日(金)
麦ごはん 牛乳
ツナそぼろ
じゃがいもの炒め物
みそ汁
3年生が校庭で木の葉を拾っていました。教室に戻ってきてから、絵の具をパレットに広げて、様々な色を作り出していました。自然にある木の葉に近い色をつくり出すには、もとにある色に白や黒、その他の色を混ぜる必要があります。葉っぱは緑、海は青、太陽は赤など決めつけて絵を描くのではなく、自然にある色を作り出すことができると、絵に深まりが出てきそうです。