10/29(水)

 

456組の教室を覗くと、何やら準備を始めていました。

 

どうやら4時間目に『昔遊び』を行うようです。

 

けん玉・だるま落とし・コマ・おはじきの4つのコーナーが準備され、わくわくした表情の子どもたちが集まっています。

先生から遊び方の説明を聞く間も、「早くやってみたい!」という気持ちが伝わってくるほど、みんなの目はキラキラ。

 

説明が終わると、子どもたちは興味のあるコーナーへ一目散!

けん玉に挑戦する子、コマを回す子、だるま落としに集中する子、おはじきで遊ぶ子…それぞれが夢中になって楽しんでいました。

 

「やったー!できた!」「すごいね、上手!」

 

友達と声を掛け合い、先生にコツを教えてもらいながら、昔ながらの遊びに笑顔があふれるひとときとなりました。

遊びを通して、子どもたちの協力する姿や挑戦する気持ちがたくさん見られた、素敵な時間でした。