【6年】租税教室
子ども達にとって「なんだか難しいな」と思う「税金」について、使いみちなどわかりやすく説明がありました。
例えば、家を出てから学校まで、道路や学校の校舎、そして机や椅子に税金が使われているということなどです。
ここでクイズです!
明治時代、ある動物に税金が課せられていました。
それは動物は3つのうちどれでしょう。
①うさぎ税
②たぬき税
③きつね税
答えは・・・①うさぎ税 です!!
当時うさぎは毛皮や食料などに使われたことから税金が課せられていました。
そして、小学生1人あたりに年間約100万円の税金が使われていることに、驚きの声が上がりました。
また、横浜市が購入した「はしご車」は約1億円。想像もできない額に“レプリカの1億円“を持ち、その重みを実感しました。
登録日: / 更新日: