今年度、保健委員会では「けがの防止」をテーマに活動を進めています。

児童のみなさん一人ひとりが安全に過ごせる学校を目指して、全クラスでけがの防止に向けた目標を考え、取り組みがスタートしました。

 

各クラスでは、けがマップなどを参考にしながら、身近な場面でのけがを防ぐための目標を話し合い、理由や意気込みを動画にまとめました。

昨日から、給食の時間にその動画を順番に紹介しています。

どのクラスも、目標に込めた思いや、けがを減らしたいという強い気持ちが伝わってくる、動画ばかりでした。

 

これからも、クラス目標の達成に向けて、みんなで協力しながら安全な学校づくりを進めていきましょう。

けがの少ない、安心して過ごせる学校になることを心から願っています!