9/10(水)

2年生は「国際理解教室」の授業を受けました。

今年度は、インドネシア出身のワティ先生が講師として来てくださっています。

明るく優しいワティ先生の授業に、笑顔があふれる時間となりました。

この教室では、日本と外国の文化の違いを楽しく学びながら、世界への理解を深めていきます。

 

今回のテーマは「じゃんけん」。

日本ではおなじみの「グー・チョキ・パー」ですが、インドネシアにはなんと2種類のじゃんけんがあるそうです!

子どもたちは、ワティ先生に教えてもらいながら、インドネシア式のじゃんけんを友達と試してみました。初めてのルールに戸惑いながらも、すぐに夢中になって楽しむ姿が見られました。

「インドネシアのじゃんけん、面白い!」「もう一回やろう!」「先生も一緒にやろうよ!」と、笑い声が響き渡り、文化の違いを体感する貴重な時間となりました。

これからも、インドネシアと日本の文化の違いにふれながら、世界への興味と理解を深めていきます。