***箕輪小の仲間入り♪***

 

 分散登校が終わり、今週から一斉登校です。久しぶりにあう友達と再会を喜ぶ光景があちこちで見られました。どのクラスもいつも以上に活気が感じられました。

       

休み時間は学年を2つに分けて半分の人数で遊んでいます。距離を取って楽しく遊ぶ姿が見られました。

 

 

 委員会活動も再開しました。まだまだ今まで通りの活動はできませんが、自分たちがどんなことならできそうかな、こんなことがしたいなと活発に意見を出し合う姿が見られました。

     

 

 1年生は図工「カラフルいろみず」色々な色水を作り、できた色水を並べたり重ねたりする活動を楽しんでいました。2年生は外国語活動です。AETの先生と体を動かしながら歌を歌っていました。タブレットも上手に活用しています。

     

 

 6年生は、理科「大地のつくり」理科室で様々な種類の砂を流し、地層ができる様子をみんなで観察しました。7・8・9組は国際理解教室です。タイと日本の正月の違いを楽しく学びました。

     

 

 3年生は、「手紙の書き方出前授業」アピタテラス横浜綱島郵便局の方をゲストティーチャーとしてお招きし、実際にはがきを使って宛名や手紙の書き方を教わりました。書いた手紙を大事そうに抱えて帰る子どもたち、届くのが楽しみですね。

 

 図書館の「先生のおすすめの本」紹介コーナーもリニューアルしました。読書の秋に向けて本に親しむきっかけとなるといいですね。

 

********************

 

 金曜日は前期の終業式でした。代表児童による、前期の振り返りの言葉を紹介します。

 

【1年児童】

★いちねんせいになってべんきょうをがんばりました。じゅぎょうではせんせいのはなしをちゃんとききました。ひらがながじょうずになりました。いまはてをあげてはなすことをがんばっています。

★こくごでひらがなをがんばりました。かきじゅんにきをつけてていねいにかきました。

★こくごのぶんしょうよみがにがてでした。だけどたくさんれんしゅうをしたら、じょうずによめるようになりました。

みんなでなかよくいろいろなべんきょうをしました。

★とくにかんじをがんばりました。かきじゅんにきをつけています。

さかあがりの2れんぞくができるようになりました。かぜがふいてきもちがよかったです。

 

【3年児童】

★私が前期にがんばったことと、できるようになったことは算数です。算数は私の一番苦手な教科で、大きい位があまりとくいではないからです。わたしが努力したことは、計算ドリルを時間をはかって毎日必ず続けたことです。これをやりながら算数のじゅぎょうを受けていたら苦手な気持ちがなくなりました。これからも苦手なことからにげずにがんばっていきたいです

 

【6年児童】

★昨年はコロナでプールに入ることができなかったけど、今年は入ることができました。きれいなプールに友だちと入ることができてとても楽しかったです

後期は運動会や修学旅行などの行事をがんばりたいです。

 

 校長先生からも、前期の頑張りをほめていただきました。後期につなげていきたいですね。

  

   

   

********************

 

 さて、9月からホールの一角に準備されていた水槽に「ホトケドジョウ」が仲間入りしました。慶応大学日吉キャンパスにある一の谷の池から箕輪小にやってきました。鶴見川流域ネットワーキングの阿部様、日吉丸の会伊藤様に大変ご尽力いただきました。どうもありがとうございました。終業式終了後、テレビ放送で全校児童にお披露目されました。

 今後は環境委員会が中心となり、お世話をしたり名前を決めたりしていきます。これからの活動が今から楽しみです。

 

 

 

来週からは後期です。

後期もはりきっていきましょう!