ページの先頭です

ホーム

【資料箱】

 各学年のノート 

 

リンク集

Y・Y NET

 

【ふるさと納税】

「教育環境の充実」のご案内

(横浜市のホームページより)

校舎

更新情報

 1月7日から学校が始まりました。7日は、学級ごとにおみくじを作ったり、ビンゴゲームやすごろくをしたりしました。8日は書き初めを行いました。3年生になって初めての書き初めでしたが、集中して一画一画丁寧に書いていました。

 携帯電話会社の方にお越しいただき、5・6年生向けにスマホ・ケータイ安全教室を行いました。ゲームやネットへの依存、SNSを介したトラブルなど、身近に起きそうなトラブルを回避するためのマナーやルールを考えることができました。

お楽しみ会がありました。ハンドベルを使った演奏・クイズ・絵しりとり・屋台型ゲームコーナーなど子ども達が考えた企画で盛りだくさんでした。

ハンドベルの演奏絵しりとり玉入れ

ボーリング輪投げ

今年度も人権週間を設け、「だれもが」「安心して」「豊かに」過ごすためには、どのようなことが大切かを改めて考え、一人ひとりの人権の意識を高められる取組を行いました。

各学年、道徳の授業等で個人のよさについて考えたり、全校で積極的に使いたい「ふわふわ言葉」(言われて嬉しい言葉)を集めたりしました。

自分のよさを見付け、それぞれのよさを尊重して生活できる学校をみんなでつくっていけたらよいです。

 3年生は、はまぎん子ども宇宙科学館・森永遠足に行ってきました。はまぎん子ども宇宙科学館では、色々な体験をして体を動かしました。また、今回の校外学習でもテーマであった「グループ活動」は、時間やルールを意識しながらできていました。森永工場見学では、社会科で、崎陽軒の工場の学習と繋げていました。実際に見学することで学びが深まりました。遠足へのご理解とご協力、ありがとうございました。

11月にズーラシアへ遠足に行って調べた動物について発表しました。プログラミングに初挑戦し、動物について調べ、プログラミングを用いて発表しました。緊張しながらも一生懸命伝えることができ、聞いてくださった方々からもたくさんの拍手をいただきました。

5年生が企画して、2年生と一緒にペア学年集会を行いました。一緒に色々なゲームができて楽しくすごし、仲を深めることができました。

12月18日水曜日

図書ボランティアさん達による読み聞かせがありました。

1年1組

「サンタクロースと小人たち」作:マウリ・クンナス 訳:いながきみはる 出版社:偕成社

1年2組 

「おせち」作:内田有美 出版社:福音館

「たまごにいちゃん」作:あきやまただし 出版社:鈴木出版

1年3組

「十二支のはじまり」作:岩崎京子 出版社:教育画劇

「ぐりとぐらのおきゃくさま」作:なかがわりえこ やまわきゆりこ 出版社:福音館

21

「ぐりとぐらのおきゃくさま」作:なかがわりえこ やまわきゆりこ 出版社:福音館

22

「きんぎょがにげた」作:五味太郎 出版社:福音館

「ハリーのセーター」作:ジーン・ジオン 出版社:福音館

23

「クリスマスイヴの木」文:デリア・ハディ 絵:エミリー・サットン 訳:三原泉 出版社:BL出版

24

「たれてる」作:鈴木のりたけ 出版社:ポプラ社

「くまのこのとしこし」作:高橋和枝 出版社:講談社

7組

「ねこ いる!」文:たなかひかる 出版社:ポプラ社

「うんこ!」文:サトシン 西村敏雄 出版社:文溪堂

「うし」文:内田脇太郎 高畠純 出版社:アリス社

8組

「ゴリラのびっくりばこ」作:長新太 出版社:絵本館

9・10組

「サンタのいちねん トナカイのいちねん」作:きしらまゆこ 出版社:ひさかたチャイルド

4年生は、総合的な学習の時間に「防災」について調べています。アピタにある「災害用トイレ」や「かまどベンチ」を見学してきました。港北区役所の職員の方や、設計をした方に説明していただきました。普段は椅子として使えるものですが、災害が起きた時にはトイレやかまどに変身します。もしもの時には、商業施設と地域が協力し、連携して乗り越える大切さを学びました。

 

 3年生は、港北区児童音楽交流会で発表した「つばさをください」(合唱)と「パフ」(リコーダー奏)を全校に披露しました。美しい歌声とリコーダーのきれいな音が体育館に響き渡りました。聴いている1年生から6年生の子どもたちも耳をしっかりと傾け、心で聴いていて素晴らしかったです。また、たくさんの感想を3年生に向けて伝えてくれました。会の最後には全校で、「つばさをください」を歌い、体育館をさわやかな歌声で包み込んでいました。

4年生 出前水道授業

更新日: 

4年生 盲導犬学校キャラバン

更新日: 

1年生 GIGA開き

更新日: 

人権週間

更新日: 

税の標語コンクール表彰式

更新日: 

6年 歴史博物館見学

更新日: 

6年 職業講和(海上保安官)

更新日: 

6年 いのちの授業

更新日: 

6年生 ソフトバンク出前授業

更新日: 

4年生 環境学習

更新日: 

4年生 社会科見学

更新日: 

Google Meet朝の会実施について

更新日: