【みのわ日記】7月2日 週末ふりかえり
***ささのは、さらさら(7・8・9組)***
今週のあいさつ当番は、2年生と4年生でした。「声をそろえると気持ちがいいね」と、あいさつに積極的に取り組む姿が見られました。
今週は室内で過ごす時間が多かったですね。アリーナでは、6年生、7・8・9組がマットを使った運動、校庭では梅雨の合間の晴れ間に2年生が鉄棒の学習を行っていました。
中休みの「みのわっ子タイム」、木曜日は1・6年、金曜日は3・4年がそれぞれの活動クラスやアリーナで楽しく遊びました。校庭が使えなかったのは残念でしたが、どのクラスも仲良く交流を深めていました。
タブレットを使った学習です。4年生はロイロノートの基本的な使い方を確認しました。練習用のアカウントを使い、実際に撮った写真やテキストを送りました。5年生は理科「生命の誕生」胎児の成長の様子を動画で確認していました。6年生は修学旅行に向けてのパンフレット作成で、家で調べてきたデータをロイロノートで送り、資料作りに役立てていました。今後も様々な場面でロイロノートの活用が期待されます。
火曜日は、シャンティ国際ボランティア会の方をお招きし、6年生が「絵本を届ける運動」の体験を行いました。実際に届ける絵本を手にし、二人一組で現地の言葉のシールを貼っていきます。「後ろに貼ってある名前は、現地の子たちも楽しみに見てくれていますよ」という言葉に、やる気も高まった様子でした。
1年生は国語「くちばし」くちばしクイズのやり方を確認していました。2年生は図工「しんぶんしとなかよし」新聞紙を丸めたり広げたりしながら友達と交流を深めていました。3年生は総合で箕輪小学校のひみつを調べています。校長室に足を運び、校章ができるまでの資料を見てメモにまとめていました。
火曜日はクラブ活動でした。4・5・6年生が協力して活動する姿が見られました。
*********************
月曜日は、箕輪小学校に通う子どもたちを普段から見守りサポートしてくださっている民生委員・児童委員の皆様に来校いただき、子どもたちの様子をみていただきました。民生委員・児童委員さんはじめ地域の様々な立場の方々がみのわっ子のことを思い、支え、応援してくれています。感謝の気持ちをもって行動でこたえていきたいですね。