【みのわ日記】9月10日 週末ふりかえり
***なんの野菜かわかるかな?***
分散登校も二週目に入りました。登校して学校で学習する日と家庭学習に取り組む日、リズムもつかめてきたでしょうか。学校では感染対策をより気を付けながら活動をすすめています。子どもたちが生き生きと活動に取り組む姿にパワーをもらっています。
今週は月・火が中学年、水・木が低学年・7・8・9組のオンライン朝の会でした。朝からご家庭で接続確認をしていただきありがとうございます。子どもたちは画面越しに久しぶりに会う友達との交流を楽しんでいました。
金曜日は全校一斉のオンライン朝の会でした。接続状況的には不具合があったクラスもあったようです。今後に生かしていければと思います。
タブレットを使った授業です。
1年生は国語「ききたいなともだちのはなし」で、夏休みの日記を紹介していました。手元のタブレットで日記を見ながら話を聞いていました。
2年生は図工「とろとろえのぐ」で手順をタブレットで確認しながら作業を進めていました。
5年生は保健「不安やなやみへの対しょ」アンケート機能を使い、クラスのみんながどんなことを考えているのかを共有していました。
特別なことではなく、普段の授業のこんな場面でタブレットが使えそうだね…と、学年に応じた使い方を色々試しているところです。
3年生は社会「店で働く人と仕事」家でおうちの人がどのように買い物をしているのか意見を出し合っていました。
4年生は図工「ギコギコトントンクリエイター」のこぎりの使い方を確認し、木を慎重に切っていました。
6年生は理科「地層はどのようなものからできているか、ボーリング資料をもとに調べています。最近の箕輪小学校のものもあり、興味深く観察していました。
図書館では、「先生のおすすめの本」紹介コーナーがリニューアルしていました。今回は3組の先生たちです。徐々に夏休みに借りた本が図書館に戻ってきています。いろいろなジャンルの本に親しむきっかけとなればいいなと思います。
****************
10月1日まで分散登校が延長となりました。
引き続き、子どもたち一人一人が安心できる環境づくりに努めていきたいと思います。