ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム日吉台小学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

 

 

 

 

ようこそ 日吉台小学校ホームページへ

  

今年もよろしくお願いします。

 

 

保護者・地域の皆様へ

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をありがとうございます。

これからも、学校のお知らせや様子を発信してまいります。

 

ウェブベルマークへご協力のお願い 

 令和5年度よりPTAで行ってきた商品についているベルメークの回収をやめ、ウェブベルマークに切り替えました。未登録の方は、左のリンク集よりウェブベルマークのHPにアクセスし、支援する学校を日吉台小学校にご登録ください。インターネットショッピングの際は、ウェブベルマークのHPより、各ショッピングサイトへお入りください。

 

ふるさと納税「教育の充実」について 

 ふるさと納税は、学校を指定して寄附をすることができます。皆様からいただいた寄附金は子どもたちの教育環境がより充実するよう学校の物品購入に使わせていただきます。詳しくは、左のリンク集【ふるさと納税】「教育環境の充実」のご案内より横浜市のホームページをご参照ください。 

 

 

  日吉台小の

マスコットキャラクター

  ぶんかちゃん

更新情報

スクールゾーン改善報告

2024年3月11日

  日頃より、校外活動へのご理解ご協力ありがとうございます。

 

 令和5年度は、4年ぶりに対面でのスクールゾーン対策協議会が開催され、 関係者の皆様、地域の皆様のご尽力のおかげで、スクールゾーンを改善していただくことができました。

 

 区役所・港北区土木事務所・港北警察署からの回答もそろいましたので、「令和5年度 スクールゾーン改善報告」をさせていただきます。お目通しいただければ幸いです。

R5年度スクールゾーン改善報告一覧 [98KB pdfファイル] 

R5 年度スクールゾーン改善報告(写真) [619KB pdfファイル]  

 

*昨年74()に開催されました「スクールゾーン対策協議会」につきましては、こちらのブログをご覧下さい。

PTAブログ校外委員会

スクールゾーン対策協議会開催

https://hiyoshidai-pta.blogspot.com/2023/07/blog-post_13.html

 

おやじの会主催 音楽イベント

2024年3月1日

 2月10日、おやじの会主催の「日吉台小フェス 響け‼台小シンフォニー!あの鐘を鳴らそう」が開かれました。児童、保護者、地域の方など約200人が参加し、迫力ある生演奏を楽しみました。地元で活躍する「クラシックフォーキッズ」と慶應義塾大学のビッグバンド「ライトミュージックソサエティ」がクラシックやアニメソング等を披露。ぶんかちゃんの登場や文化の鐘を鳴らす企画、楽器体験等盛りだくさんの内容でした。

3月号

2024年2月28日

  学校・学年だよりの閲覧には学校から配付されたパスワードが必要です。

3月号 巻頭言 [356KB pdfファイル] 

3月号 学校・学年だより(パスワード付) [717KB pdfファイル] 

港北水と緑の学校展示会

2024年2月26日

 トレッサ横浜にて「港北水と緑の学校展示会」が行われ、区内の小学校の自然環境などについての学習の取組が模造紙展示されました。本校からは、5年1組が総合的な学習で取り組んだ「150周年記念ビオトープの整備」の活動が展示されました。

令和5年度 学校評価アンケートの結果報告

2024年2月21日

今年度行いました、運動会や校内音楽会、学校評価(保護者・児童)のアンケートを集計し、分析しました。

 

運動会.pdf [343KB pdfファイル] 

校内音楽会.pdf [697KB pdfファイル] 

保護者.pdf [867KB pdfファイル] 

児童.pdf [520KB pdfファイル] 

お礼の会

2024年2月21日

 日頃お世話になっている図書ボランティア、花ボランティア、交通安全ボランティア、学習ボランティア、学校地域コーディネーターの皆さんに感謝を伝える会を開きました。雨天でしたので校庭ではなくテレビ放送での開催としました。また、この日、学校地域コーディネーターの小原さんは、日ごろの功績が認められ、北部学校教育事務所増田所長より感謝状が授与されました。

YouTube動画「感染症予防講座 家庭でのおう吐物処理」について

2024年2月13日

 毎年冬期に流行するノロウイルス等による感染性胃腸炎は、おう吐や下痢を主症状とし、患者の吐物や便には感染力の強いウイルスが大量に含まれるため、感染が広がらないよう汚染した場所や物品に対する適切な処理が必要です。感染者を増やさないためには、学校内の対応だけでなく、各家庭でも感染予防に関する情報を知っていることが必要です。

 この度、港北福祉保健センターで、家庭向けにおう吐物処理方法を解説する動画を作成し、YouTubeに掲載しました。この動画では、塩素消毒のほか、塩素系漂白剤が使用できない場所や物品の消毒方法についても解説されています。

 つきましては、各家庭での感染拡大防止のため、本動画を御活用いただけるようお願いします。

 

■感染症予防講座 家庭でのおう吐物処理

  https://youtu.be/xOQpna6bFoQ

  

2月号

2024年1月30日

  学校・学年だよりの閲覧には学校から配付されたパスワードが必要です。

2月号 巻頭言 [305KB pdfファイル] 

2月号 学校・学年だより(パスワード付) [704KB pdfファイル] 

4年「みんなでににこわくイベント!」

2024年1月25日

  4年生は、「日吉のまちの人を笑顔にしよう」という学習テーマで、総合的な学習の時間を進めてきました。その集大成でもあるイベント「みんなでにこわくイベント!」を開催することができました。これまで、各学級での出し物の準備、またイベント実行委員を立ち上げてイベントの計画、運営を行ってきました。学年での練習では、他の学級を積極的にサポートする子どもたちの姿も見られました。

当日は約50名の地域の方々にお越しいただきました。1組は「ハッピースマイル体操」、2組は「いっしょになかよく大作戦」、3組は「ドキドキわくわくウオークラリー」とそれぞれ学級の出し物を発表しながら、地域の方との交流を楽しみました。最後には地域の方から、「昔遊びができてとても楽しかった。」「またぜひやってほしい。」「体操を続けたい。」など嬉しい感想をたくさんいただき、子どもたちは大きな達成感を得ることができました。

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる