いよいよ明日はフェスティバル
いよいよ明日は能見台っ子フェスティバルです。昨年は、感染症が急激に広がってしまったため発表がなくなってしました。今年は2年ぶりに発表することができ、みんな張り切っています。
家庭科室では6年生が、協力して何かを作っています。みんなのチームワークが素晴らしく、さすが6年生です。明日はいったいどんな発表になるのでしょう。
2年生も、とてもがんばっています。みんなの協力する姿がたくさん見られます。やる気満々の準備です。
劇の台本やポスター作りなども最後の追い込みに余念がありません。
掲示物や案内を仕上げる姿が学校中に見られます。活気があって、まさにフェスティバル前日といった熱気です。
こちらは理科室で4年生が何かをしています・・・・。この道具はいったい何に使うのでしょう。
発表があるクラスは、発表の練習にも熱が入ります。声の大きさや姿勢など、本番通りにがんばっています。
こちらの6年生は、なんだか機器のセッティングや大きい掲示物など・・・高学年になると全部自分たちでやります。
体育館で発表の練習をしているのは1年生。初めての発表にドキドキですね。みんながんばっています。
明日の発表を控え、学校中が熱気とやる気で満ちていました。明日の発表も楽しみですが、こうやって一生懸命、みんなで協力して準備できたことも素晴らしかったと思います。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2023年2月17日 /
更新日: 2023年2月17日