1年生昔遊び
先週は1年生が生活科の学習で「昔遊び」を体験しました。
だるま落としです。「できた~」「きもちいい~」
かるたです。ルールをしっかり守って楽しみました。
けん玉です。ちょっとコツを教えるとどんどんできるようになりました。子どもは覚えるのが早いですね。
こちらは福笑いです。初めての人が多かったのか、「おもしろ~い」「楽しい~」という声がたくさん聞かれました。
こうやって日本の文化に親しむことも、発達した世の中だからこそ意義のあることですね。これからの未来を作っていくに子どもたちにとっては、先進と伝統、未来と過去の文化の共存が大切なのかもしれませんね。

登録日: 2021年1月27日 /
更新日: 2021年1月27日