最近、学校の困りごとのひとつに「鳩」があります。

今年度に入ったあたりから、やけに鳩が校舎内、体育館内に侵入してくるようになりました。

今までも換気のために窓を開けていたのですが、今は鳩のボディサイズが入れるくらいの幅が開いていると、学年フロアの廊下に侵入してきては生徒をキャーキャーさせています。

現在、技術員が校舎のヘリなどに鳩よけの針山を設置するなど対策を講じていますが、今朝も鳩は校舎のベランダの手すりにとまっていました。

鳩は平和の象徴ともいわれますので、縁起が良いといえば良いのですが、、、

子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう、引き続き対策を講じてまいります。

 

現在、大縄跳びの練習と並行して、体育祭本番に向けた学年練習を行っています。

今朝も、3年の体育祭実行委員が集まってグラウンドのライン引きを行いました。委員の皆さん、ありがとうございます。

今朝は肌寒い気温でしたが、例年の体育祭は日差しが強く、熱中症が心配されることが多いです。

当日の進行をスムーズにし、安全に配慮するためにも、事前の準備は欠かせません。

練習前のラジオ体操の様子。全力で取り組むとかなり疲れます。

個人種目の並び順の確認。すばやい整列がスムーズな進行を支えます。

学年種目や大縄跳びも、練習の中で前哨戦が行われました。

今日勝ったクラスも負けたクラスも、本番にむけて作戦を立て、練習を重ねていけると良いですね。

勝利を目指して集団で活動すれば、おのずと衝突や悩みも出てくると思いますが、その道のりも、体育祭。

生徒たちに寄り添い、支えながらも、「ともに学ぶ力」を高める中で、困難に立ち向かう力強さも身につけていってもらえたらなと思います。