生活委員長からの「いじめ防止」メッセージ
▲生活委員長からのメッセージ
12/11朝会より…
今月は「いじめ防止啓発月間」です。
いじめは、本当に些細なことから始まります。自分が傷つけるつもりはなくても、相手が傷ついてしまうこともあります。
「いじられキャラ」という人がいます。その人は本当に楽しんでいるでしょうか。喜んでいるでしょうか。
自分が楽しいと思っていても、相手はどうでしょうか。相手の表情をしっかり見てください。相手の気持ちを考えて行動してください。友達を思いやれる行動をしてください。
先日は、人権標語アンケート、ご協力ありがとうございました。みなさんのアンケートを生活委員で集約して、各学年の人権標語が決まりましたので発表したいと思います。
1年生…価値がある 生れた時から 永遠に
2年生…いじめへの 注意の言葉が 命綱
3年生…あなたへの その一言で
その人の人生が変わる
誰もが安心して過ごせる、愛と平和に満ちた すすき野中学校にしましょう。
いじめは、絶対ダメです!!
(二年 生活委員長)
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: