小中交流授業研究会がありました 9/7
▲多くの教職員が参観に訪れました
今日は、小中合同の授業研究会がありました。近隣の小学校、中学校の教員が一堂に会しました。このような授業研究会は、年度毎に小中輪番で行われています。
今年度は、中学校での開催となり、本校は、各学年1クラスずつ『英語科』の授業公開をしました。今後、新学習指導要領実施に伴い小学校でも3・4年で『外国語活動』を、5・6年で『外国語科』が新設されます。そんな意味で、小学校の先生方も興味深げに授業を参観し、研究会に臨んでいました。ちなみに中学校では、英語を英語で教える、いわゆるオールイングリッシュでの授業を目指していくこととなります。グローバルな時代の流れをつかみつつ、研修に励んでいきたいと思います。
▲研究討議風景
生徒にとって懐かしい小学校の先生も沢山参観に来ていました!
登録日: / 更新日: