2017 体育大会終幕 多くの感動ストーリーを残して…
本日、平成29年度 第8回体育大会が行われました。晴天に恵まれ、大きな怪我もなく無事終幕したことを嬉しく思います。
「団体種目に参加することによって、クラスの団結を高め、クラスを作り上げる意識向上を図る。」これは、教職員が掲げる体育大会の目標です。4月~5月にかけて、本校では、校外学習(1年)、自然教室(2年)、修学旅行(3年)がそれぞれありました。ここでもクラスの輪を大切に学習を進めてきましたが、その土台の上に今日の体育大会がありました。
▲2017 体育大会スローガン
今日は、クラスの仲間との一体感、心一つに活動することの喜び、そして一人ひとりを認め合うことの大切さを、生徒たちは味わうことができたのではないでしょうか。
秋には、文化祭や合唱コンクールも控えています。今日の経験がきっと生徒の秋物語へとつながっていくことと思います。今日は、とても素晴らしい一日でした。一人ひとりがみんなヒーローでした!生徒の皆さん、お疲れ様でした!
最後になりますが、早朝より参観いただきました、ご来賓をはじめ地域・保護者の皆様、熱いご声援をありがとうございました。 また、近隣の皆様におかれましては、早朝よりご理解とご協力をありがとうございました。
▲校長も特別参加!1500M見事完走!
▲全力で駆け抜けました!
▲野を越え 山を越え
▲跳びつき綱引き
▲熱い戦い!燃えました!
▲心一つに!
▲最後の体育大会(三年生)
▲最初の体育大会(一年生)
▲スポーツ推進委員、青少年指導員の皆様が一日パトロールをしていただきました。地域の教育力に感謝!
▲受付をしてくださったPTA役員の皆様、缶バッジで寄付を募ってくださった支援会の皆様、ありがとうございました!