サイバー講習会 がありました (二・三年生)
昨今ではスマホで顔認証ができる世の中、本校でも携帯やスマートフォン等の所有者が増えて、コミュニケーションのツールとして活躍しています。しかし、同時に便利になるほどSNSに関するトラブルが絶えません。
このような状況のなか21日(火)二、三年生の各クラスにおいて『情報モラル講演会』を業者の方をお招きして行いました。
前半の講義では、昨今メディアを賑わしているSNS関連の事件についての話を聞きました。生徒たちは身を乗り出して話を聞いていました。また、軽はずみな行動が、犯罪にもなりうるということにも声をあげて、うなずく姿が印象的でした。
後半は、実際の中学生たちのSNS関連の問題についてグループワークで問題解決に導く学習を行いました。
はじめは、家庭内のルールの中で扱っていた情報機器ですが、年齢と共にルールが無くなっていき、問題も起きています。子供を信頼するからこそ、ぜひご家庭でもスマートフォンのルールを今一度確認をしていただけたらと思います。
よい学びができました。講師の先生、ありがとうございました。
(文責:生徒指導専任)
登録日: / 更新日: