先週もいろいろなドラマがあったのですが、私の不在日が多かったため、更新が遅れていました。
1週遅れですが、先週の出来事をお知らせします。
火曜日には、校内授業研究会を行いました。授業研究とは、教師が自身の指導力を高めるために、授業を公開してさまざまな意見交換をする取組のことです。各学年から1クラスの計6クラスで取り組みました。あさひっ子は意欲的に学び、その姿を通して教職員が授業の是非を語り合いました。
暑かった今週、多くの学年で水泳を実施することができ、いくつかの学年では学習を完了しました。まだ学習時間が残っている学年は、今週実施します。
金曜日には学校保健委員会を行いました。学校保健委員会は、子どもの健康的な生活のための課題について協議し、健康安全な学校づくりを推進するための組織です。学校薬剤師さん、保護者代表を招いて高学年の代表者を中心に「けがを起こさないための校内の環境」について話し合いました。