今日は、定期的に行っている「授業研究会」でしたので、あさひっ子は全学年5時間授業でした。
学校教育では、よりよい授業を行うために指定した学級の授業を職員が参観し、事後に意見交換をすることで授業力向上を図っています。この営みを「授業研究」と呼んでいます。
今日は4学年5学級の授業を対象に実施し、児童の下校後に3つのブロックに分かれての協議会を開催しました。他校で活躍している専門家を招いて指導を受け、今後のあさひっ子に提供する授業のヒントを得ることができました。
教職員も日々学んでいます。